top of page

社内行事

熊本県社会保険協会 ボーリング大会

令和7年10月3日(金)

スポルト熊本にて、一般財団法人 熊本県社会保険協会主催の

事業所対抗のボーリング大会に参加してまいりましたദ്ദി -᷅ ·̫ -᷄ )✧︎


健康経営の一環として大和電業チームは3チーム参加いたしました!豪華賞品も用意してあるとのこと!


「参加するからには、優勝を目指して真剣に!」を目標に

各チーム全力投球いたしました( ^-^)ノ ......___○ iiiii



その結果…………!


大和電業Aチームがなんと優勝d( *^ω^*)pヤッター!

個人1位も出口主任が受賞☆


参加した皆様、本当にお疲れ様でした(^o^)/

第100回竹友会ゴルフコンペ参加のご報告

小竹組労務安全協力会(竹友会)主催

第100回竹友会ゴルフコンペ参加のご報告


令和7年9月某日、熊本ゴルフ倶楽部にて第100回竹友会ゴルフコンペに参加しました。


皆さん怪我も無く、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

素敵な笑顔満載のゴルフコンペでした。



優勝は石坂様(㈱冨山工業)おめでとうございます!!


記念すべき第100回竹友会ゴルフコンペにお招きいただき、誠にありがとうございました。小竹組様や協力会社の皆様におかれましては今後とも変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

健康経営の一環としてパークゴルフに挑戦

運動不足解消、ストレス軽減、仲間づくりを促進する「生涯スポーツ」として今期はパークゴルフと登山に挑戦することになりました*\(๑´▽`๑)/♡*。+


今回は熊本市戸島ふれあい広場のパークゴルフ場にお邪魔させていただきました。社員一同パークゴルフは初めてということルールの説明と練習からスタート!


18ホールをこまめな水分補給で熱中症に注意しながら1時間30分ほどかけてゆっくりプレーしました!


運動音痴の私はOB連発……๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐ 


自然豊かな環境で5000歩も歩きリフレッシュ気分転換やストレス解消、従業員のコミュニケーション促進にもつながったと思います!


第2回パークゴルフはスコアを競う大会にしたいと思います٩(ಗдಗ*)و

第45期 決起会

決算期である7月を過ぎた8月某日、前期の慰労と新期への決意を込めた、「決起会」を本年も開催していただきました!



年に1回のご褒美会といっても良いこの会は、普段なかなか行けないようなところに連れていく!という、社長から社員への労いや期待が込められた会です(*'▽')


今回の会場は、ステーキ鉄板『花兆亭』さんへお邪魔しました(^^)/

職人の華麗な技にて目の前で手際よく焼き上げられる柔らかいステーキ、旬の夏野菜とともに天草直送活あわびなどを味・香り・雰囲気共に存分に堪能させていただきました。(*'▽')



今期1年を振り返り新期の目標達成に向けて、社員同士一致団結し士気を高めて邁進してまいります。

村上課長 厄入りの宴席

7月某日、モツキング 様において昨年の村上次長に引き続き今年は村上課長厄入りの宴席を執り行いました。


これは男性が満40歳(厄年)を迎えるにあたり、集まった皆さんで一緒に厄をからってあげて、本人の厄を少しでも軽くしよう!というお祝いです。


宴席の最後には、社員一同より記念品としてベルトの贈呈が行われました。

お返しの品として村上課長から社員一同に鈴のお守りを頂きました。

一年間、厄をからってあげ、来年に鈴をお返しして神社に返納するというオシャレな計画だそうです。


宴席、二・三・四次会と…盛り上がり過ぎた私は記憶もお守りの鈴も紛失するという失態を犯してしまいました。


全社員これからも病気・怪我がなく健康第一で('◇')ゞ

『第38回安全大会』が開催されました

6月25日(水)は、熊本ホテルキャッスル2階 キャッスルホールにて、一般社団法人熊本県建築協会主催、建築関連専門工事業27団体協賛で『第38回安全大会』が開催され弊社も参加いたしました。


第1部式典では、物故者黙祷をはじめ、主催者代表の挨拶他、式は厳かに執り行われました。

無事故社表彰においては、建築協会・建築関連専門工事業団体から合計15社の業者の方々が受賞されました。おめでとうございます。


『多様な仲間と 築く安全 未来の職場 』をスローガンに労働災害ゼロを

目指して作業に取り組みたいと思います。貴重な講演ありがとうございました。



皆様ご安全に

熊本県電設業協会主催の清掃ボランティア

今年も熊本県電設業協会主催の清掃ボランティアに参加してまいりました!


熊本県を含む九州北部地方が梅雨入りで雨も心配されましたが、天候にも恵まれ早朝より熊本市役所周辺を各班に分かれ約1時間の清掃活動でした。


軍手をしてゴミ袋とトングを持ち、一つずつゴミを丁寧に拾っていきます。ペットボトルや空き缶、たばこの吸い殻、ビニール袋などいろいろなゴミがありました。


ただゴミを拾うだけではなく、自分たちが住んでいる身近な場所から環境美化に取り組むことで地球規模の環境について考えるよい機会となりました。


少しでも地域貢献できたのあれば幸いだなと感じました。

令和7年度 岩永組さま 大運動会

暖かい春の陽気に包まれ、今年も岩永組さまの大運動会がパークドームで開催となりました!出場者は総勢750人を超える大規模なイベントです!今回も会場には、山の様な賞品が各競技ごとに用意されておりました(*´ω`*)


開会式では、大和電業チームを代表して上村さんが元気一杯の選手宣誓!!会場全体に響き渡る声で盛り上げていました!

運動会2連覇を目標に、各競技に従業員家族を含め一丸となって挑みました!


中間発表では「3位」……大和電業チームの結果は…………



残念ながら「7位」しかし、みんな力を合わせて一生懸命頑張りました!仕事以外の時間を共有し、一致団結できたいい機会になりました(*^^*)


やっぱり大会MVPは上村さんの選手宣誓だと思います(*'▽')☆

2025年度 お花見会を開催!

3月某日、今年も年度末のお忙しい折ではございますが協力業者様・お取引業者様をお招きして春の恒例行事となりましたお花見会を開催させていただきました。


昨年は、生憎の雨ということで事務所内での開催でした…


朝から曇りがちで肌寒さもあり少し心配をしておりましたが開催時間には、真っ青な空のもとで気持ちの良い春風がそよぎ絶好のお花見日和となりました。


満開の桜を背景においしいお酒に舌鼓を打ち、和気あいあいとした楽しい時間を過ごしました。


改めて皆様方のご支援・ご協力とご愛顧によるものと、心から感謝いたしております。


社内ボーリング大会・忘年会を開催!

12月某日例年より少し早めに「社内ボーリング大会・忘年会」を開催しました!

ボーリング大会は、上位入賞者に特別なプレゼントが用意されおりました。ヽ(*^▽^)ノ""☆

飛び賞も含め沢山の景品が準備されておりクリスマスプレゼントのようでブービー賞の私もふくめ!!社員一同大盛り上がり(๑˃̵ᴗ˂̵)و


忘年会は会場を移し「ヒレ肉じゅんちゃん」にへお邪魔させていただきました!やはり圧巻は豪華な1kg以上の特大ヒレ肉を豪快に焼く名物!ブロック焼き!!

肉ーーーー肉肉肉肉!!と大興奮!皆さん美味しそうにたくさん食べていましたΨ(*¯ч¯*)''モグモグ



本年も残りわずかですが全社員一丸となってサービスの向上を目指して邁進してまいります。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

村上次長 厄入りの宴席

11月某日、大漁活魚 ほうらい茶屋 様において村上次長厄入りの宴席を執り行いました。


地方で色々な風習があるようですが、熊本では前厄にあたる41歳で厄入をして、42歳の大厄の年に厄晴、43歳の後厄をする習慣になっています。

年齢的にも、社会的な責任も担う事も増え人生の転換期であり怪我をしたり、病気を患う事があるようなので、みんなで『厄』をからい(背負い)、災いを軽減してあげようとのお祝いの行事であります。


宴席の最後には、社員一同より記念品としてベルトの贈呈が行われました。

「長いもの」や「ヘビのウロコ模様のもの」や、「肌身離さず持ち歩けるもの」を贈ることで厄払いの効果があるとされているそうです!


ベルトだけに気を引き締めて、全社員これからも病気・怪我がなく健康第一で('◇')ゞ

県庁ライトアップコンサート

毎年の恒例行事!熊本法人会青年部主催であります、県庁プロムナード銀杏並木で開催されるライトアップコンサート!


今年は特に夏日が続き、紅葉が遅れイチョウも青葉が多くみられる中でしたが(•́ε•̀;ก)照明がLED照明になり以前と比べても一段と銀杏並木が美しく照らしだされていました!

事前の天気予報で雨の予想で不安でしたが、無事ライトアップコンサートが開催できました(*´ω`*)


県庁の銀杏並木のライトアップは2003年より毎年、大和電業が請け負わせて頂いています。


期間:令和6年11月1日(金) ~ 11月30日(土)

時間:18:00 ~ 21:00


「肥後54万石」にちなむ54本のイチョウがLED照明にてライトアップされ、昼とはまた違う幻想的な秋の景色が楽しめます!

期間中観覧は無料ですので、ぜひお立ち寄りください。

bottom of page